ブログBlog Title
知覚過敏について
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
知覚過敏と聞いたことがある方は多いと思いますが、どんな症状なのか、原因は何なのかご存知ですか?
知覚過敏の症状や原因はさまざまですので、詳しくご紹介します。
<知覚過敏の症状をチェックしてみましょう>
・冷たい飲食物、熱い飲食物がしみる
・冷たい風に当たるとしみる
・甘いものや酸っぱいものがしみる
・ハブラシの毛先が当たるとしみる
※主に一時的にしみる症状です
<知覚過敏のメカニズム>
歯の表面のエナメル質が傷ついたり、削れてしまう事によってその下の象牙質が露出します。
象牙質はエナメル質より柔らかく、ダメージを受けると歯がしみる、痛いといった症状が現れます。
<知覚過敏の原因は?>
・歯ぎしり
知覚過敏の最も大きな原因とされるのが歯ぎしりです。上下の歯をこすり合わせるため、歯や歯ぐきに強い力がかかり、エナメル質が割れる、削れる原因になります。歯ぎしりは、歯を支える歯槽骨にまで影響が出ることもあります。
・噛み合わせ
噛み合わせが悪いと一部の歯に大きな力がかかりエナメル質が傷つく原因になります。
・虫歯
虫歯になりエナメル質に穴が開くと象牙質が露出し、知覚過敏の症状が現れやすくなります。また、象牙質まで虫歯菌が達すると虫歯が急速に進行してしまいます。
・歯周病
歯周病は進行すると、歯を支える歯槽骨が溶かされ、最終的には歯が抜け落ちる怖い病気です。初期症状としては、歯茎の炎症や出血などがあり、それと共に歯ぐきが下がってくるため知覚過敏の原因になります。
・酸
エナメル質はとても硬いですが、酸に弱いという性質があります。
酸が原因でエナメル質が溶けてしまうことを「酸蝕歯」といいます。
普段口にする食品には酸が含まれているものがとても多く、知らないうちに酸蝕歯になっている人が増えてきています。酸蝕歯でエナメル質が弱くなると、歯がしみるという症状が現れます。
・加齢
加齢により歯ぐきが下がります。歯ぐきが下がり根っこが露出することで知覚過敏をおこしている方が多くいらっしゃいます。
・間違った歯磨き
毎日ゴシゴシ力まかせに歯磨きしていると、エナメル質が傷ついたり、歯ぐきが下がる原因になります。また、歯みがき粉の多くに含まれる「研磨剤」も長期間大量に使うことで、エナメル質を傷つけます。
<知覚過敏のケア方法>
●知覚過敏用の歯みがき粉を使用する
シュミテクトなどの知覚過敏用歯みがき粉に含まれる硝酸カリウムの働きにより、使用を続けることで症状の緩和が期待できます。
●正しい歯磨きを
長年おこなってきた歯磨きの仕方を改めるのはなかなか難しいものです。
歯科医院で歯磨きの仕方の指導を受け、正しい磨き方を身に付けましょう。
●毛先の柔らかい歯ブラシを使用する
やわらかめの歯ブラシを使い、強く磨くのではなく、時間をかけて1本1本丁寧に磨きましょう
●マウスピースを使用する
睡眠時に歯ぎしりがある場合は、マウスピースを使用しましょう。
マウスピースは歯科医院で作る事ができます。
●歯周病の治療をする
歯周病により知覚過敏が起きている場合は、歯周病の治療を行います。
●酸を取りすぎない
炭酸飲料やスポーツドリンク、柑橘類の果物、酢やドレッシングなどは酸が多く含まれています。習慣的に摂取すると歯を溶かしてしまうため、取りすぎに注意しましょう。
<知覚過敏を予防するには>
毎日の歯磨きはもちろん大切ですが、自分ではしっかり磨けているつもりでも歯磨きだけで歯垢を完全に取る事は難しいです。歯垢は時間がたつと歯石になり、歯科医院に行かなければ除去する事ができなくなります。歯石がついたまま放っておくと、虫歯や歯周病を引き起こすため、知覚過敏の原因にもなります。歯科医院での定期的なケアで、お口の健康を守り、トラブルを予防しましょう。
岩手県花巻市 歯医者
フッ素を塗って虫歯予防しよう
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
☆フッ素って何?
フッ素とはミネラルの一種で、私たちが普段口にする食品の多くに含まれています。
フッ素は直接歯の表面に塗る事で虫歯を予防する効果があります。
☆なぜフッ素が虫歯予防になるのか?
①酸の産生を抑える
虫歯菌の出す酵素の働きを抑制し、歯を溶かす酸を作らないようにします。
②再石灰化の促進
通常口の中はアルカリ性に保たれていますが、食事をすると酸性になり、酸が歯の表面を溶かしていきます。これを「脱灰」と言います。
脱灰で溶けてしまった箇所を修復する事を「再石灰化」といい、フッ素はこの再石灰化を促進させます。
③歯質強化
歯の表面のエナメル質をかたく丈夫にし、酸に溶けにくい性質に修復します。
☆フッ素の効果的な使い方
毎日の歯磨きで使えるように、フッ素入りの歯みがき粉を使用しましょう。
フッ素入り歯みがき粉は、毎日使用することで、より高い虫歯予防効果を発揮します。
歯磨き後にたくさんの水でうがいしてしまうと、せっかく塗ったフッ素が流れてしまいますので、少ない水で1回すすぐ程度にしましょう。歯みがき粉の中にはうがいが必要ないジェルタイプのものもあり、うがいのできないお子さんも安心して使えます。
☆歯科医院でフッ素を塗布しよう
虫歯予防の一つとして、歯科医院で定期的にフッ素塗布を受けることができます。
歯みがき粉に含まれるフッ素に比べ、歯科医院では高濃度のフッ素を使用していますので、特に歯質の強化が期待できます。
乳幼児や子供は歯質が弱く、むし歯になりやすいため、フッ素を塗ると予防効果が高いです。
毎日のホームケアと一緒に、定期的な歯科医院でのケアでむし歯を予防しましょう。
岩手県花巻市 歯医者
妊娠性歯周炎2
岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科
妊娠性歯周炎は、妊娠初期のホルモンバランスの変化に伴って起こる歯周病です。
日本では、妊婦の約8割が歯周病であると言われています。
妊娠中はつわりで歯磨きをしっかりできない方が多く、お口の中の衛生状態が悪くなりがちです。
また、妊娠中は女性ホルモンの分泌が活発になります。
歯周病菌の中には、女性ホルモンを使って増える菌がいる為、磨き残しや少量の歯石があると歯茎の炎症が起きやすく、妊娠前よりも歯周病になりやすくなってしまいます。
主な症状は、歯茎が赤く腫れる、歯茎からの出血です。
ただ自覚症状が無い場合もありますので、しっかりと歯科医院で検診を受けることが大切です。
妊娠性歯周炎と聞くとお口の中だけの事だと思いませんか?
実は、妊娠性歯周炎が早産や低体重児の原因にもなっているんです。
そのリスクは、健康なお口の人のなんと7.5倍!!アルコールや高齢出産よりもはるかに高い数字になっています。
なぜ、歯周病になると早産や低体重児になるのか?
それは、歯周病になると炎症物質が産生され血液を介して全身に広がり、子宮の異常収縮を起こすためと言われています。
妊娠中でも歯周病の治療は可能です。
つわりの症状が落ち着いた安定期(4ヶ月に入ったら)受診するのがお勧めです。
虫歯菌も、歯周病菌もお母さんからお子さんに移ります。これを母子感染と言います。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌も歯周病菌もいません。
しかし、お母さんや家族がこれらの菌を持っていると、噛み与えやスプーン、食器の共有などで赤ちゃんのお口に移ってしまいます。
自分の健康のためはもちろんですが、生まれてくるお子さんの為、ご家族の為にも、お母さんの口腔管理は必要不可欠です。
妊娠中は特にお口の中を清潔に保つようこころがけ、歯科検診を受けることが大切です。
岩手県花巻市 歯医者