スタッフブログ Staff Blog

ブログBlog Title

〜さわやか診療〜「笑気麻酔」について

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

こんにちは☆

皆様は笑気吸入鎮静法という言葉を耳にしたことはありますか?

当院では、さわやか診療として笑気吸入鎮静法による診療をおこなっております。

歯科治療を行う上で、患者様の不安や緊張などの精神的ストレスを軽くすることはとても大切です。

この鎮静法を用いることにより、痛み・不安・恐怖心などがやわらぎ、歯科恐怖症の方や治療が苦手なお子さんなどもリラックスした状態で安心して治療を受けることができます。

まず、笑気吸入鎮静法がどんなもので、どんな装置で行うのか。

笑気とは、正式には亜酸化窒素(N2O)といい、吸入麻酔薬の一種です。

鼻呼吸で吸入し、数分間でリラックス状態になっていきます。

効果の特徴として「不安がなく、ふわふわした心地」

「音が遠くで聞こえているような感じ」「ポカポカした感じ」「軽くお酒に酔ったような気持ちのいい感じ」などが挙げられます。

効果が出たら、歯科治療を行います。ただし鎮痛効果はないので、痛い場合は局所麻酔を使います。治療が終わったら5分ほど100%酸素を吸入させて、装置を外して終了です。

では、笑気吸入鎮静法にはどんなメリットがあるのでしょうか。

①治療中のリラックス効果と鎮痛効果を得られる

②不安感や緊張感を軽減し、治療が安全に行える

③早く効き、早く覚める(静脈内鎮静法、全身麻酔と比べて)

④肝臓の負担がない

⑤肺や心臓にほとんど影響がない

適用例は、

①インプラントや親知らずの抜歯など、外科手術をするとき

②歯科治療が怖い方(鼻呼吸ができる幼児も含む)

③血圧に異常がある場合

などです。

意識がなくなることはありませんので、歯科医の指示も分かりますし、治療中のスタッフとの会話も可能です。治療が終わったら、5分ほどでお帰りになれます。

100%の酸素を吸入し、笑気ガスを体外に排出させるので車を運転して帰ることも出来ますし、家事や仕事にも影響はありません。

ご興味がある方は、スタッフまでお申し出ください。

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

フッ素の濃度に注目!?

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

皆さん、こんにちは!

今ドラッグストアにはたくさんの歯磨き粉が並んでいてどれを使ったらいいか迷うことはありませんか?

今回は、歯磨き粉に入っているフッ素の濃度に注目してお話していきます。

皆さんが日々使用している歯磨き粉にはフッ素はどのくらい入っているかご存知ですか?

むし歯予防に効果的』と言われているフッ素には濃度があります。

日本では2017年3月に

〝市販の歯磨き粉のフッ素濃度の上限を1500ppmとする〟

と厚生労働省に認められ、最近では市販の歯磨き粉でもフッ素濃度を表記するものが増えてきました。

今までは市販のものは、濃度表記がないものが多かったので、ありがたいですね♪

濃度が高い歯磨き粉は、むし歯予防に効果的ではありますが、使い方を正しく理解していないと効果が薄れてしまいます。

そこで覚えやすく、かつ効果的な歯磨きテクニックをご紹介します‼︎

覚えやすいので、是非日々の歯磨きで実践してみて下さい◡̈

フッ素以外にも

歯磨き粉の効能・効果は様々なので、

『自分に合う歯磨き粉はどれかわからない』

『今使っているもので合っているのかな?』

と不安な方は、スタッフにお尋ねください◡̈

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

口臭の原因とは?

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

みなさんこんにちは!今回の担当は受付の杉村と熊谷です!

コロナ禍でマスクをつける時間が増え、以前よりも口臭が気になる方が増えたのではないでしょうか?みなさんはどうですか??

今回は 〜口臭の原因〜 についてお話しします。

口臭には、「生理的なもの」と「病的なもの」があります。

①生理的口臭・・・唾液の減少が原因で生じる誰にでもある口臭

朝起きたとき、お腹が空いているとき、緊張しているときなどは唾液の分泌が減少して細菌が繁殖し口臭の原因物質が作られやすくなるため、口臭は強くなる傾向があります。

歯みがきで細菌を減らしたり水分補給をしたりすれば、口臭は弱まっていきます。

舌も綺麗な状態にしておきましょう!舌苔(ぜったい)を除去する舌ブラシは奥から手前に向かって軽い力で動かします!

②病的口臭・・・病気が原因で発生する口臭

さまざまな病気が口臭の原因として考えられますが、多くは歯周病です。

歯周病とは、歯と歯茎の境目に細菌が溜まり、歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。

歯周病によって口臭が発生するのは、「メチルメルカプタン」と呼ばれるガスの影響です。歯周病菌は、食べかすなどに含まれるタンパク質を分解する過程でこのガスを作り出し、これが口臭のもととなります。

日頃の正しいブラッシングや、歯医者での歯のクリーニング・歯石除去をして、お口の中を清潔に保ちましょう!

気になることがありましたら検査を受けてみましょう!

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

歯周病になりやすい人とは?今からできる生活習慣で気をつけること

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

皆さん、こんにちは!受付の大野 & 細川です!

今日は、『歯周病になりやすい人はどんな人?今からできる生活習慣で気をつけること』について簡単にお話ししていきたいと思います。

‘’歯周病‘’という言葉を聞いたことはありますか?

歯磨き粉のCMで聞いたことある!という方が多いのではないでしょうか?

CMでは歯ぐきが赤く腫れ、グラグラするような映像が流れていますね。

歯周病とは、痛みや自覚症状がなく進行するのでなかなか自分では気づきにくい病気です。そして、歯ぐきが腫れていたり血が出たり歯がグラグラしてくると歯周病はかなり進行しています。

歯周病は一度かかると完治させることはとても難しいです。しかし、症状を悪化させないようにコントロールすることは出来ます!

まず一番大事なのが、ご自宅でのセルフケアです。

歯と歯ぐきの境目に磨き残しがずっとあると、歯ぐきが炎症を起こして出血の原因になるので気をつけましょう。

次に、歯医者で定期的にクリーニングをしましょう。

100%歯ブラシで汚れを落とすのは難しいので、専用の機械でお掃除することで虫歯や歯周病を予防することが出来ます。

最後に今から出来ることとして、健康的な身体作りをしましょう。

良質な睡眠・ストレスを溜めない・適度な運動・栄養バランスのとれた食事などなど…特に‘’たばこ‘’は、できればやめることをオススメします。

たばこは血行を悪くしてしまうため歯ぐきからの出血がしにくいので発見が遅れてしまったり、歯周病になりやすく治りにくくなってしまいます。

今から出来ることを少しずつ始めていきましょう!

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

歯科検診では何をしているの?

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

みなさん学校の集団歯科検診や市の歯科検診で先生が「c(シー)や○(まる)」と言っているのを聞いたことありませんか?

今回は、歯科検診ではどういったことを診断しているのかをお話ししたいと思います。

歯科検診は、年代によって内容が若干異なります。

学校などの集団検診の場合は(企業でおこなっているところもありますね)、歯の本数・清掃状態・虫歯の有無・歯並び・噛み合わせの状態を見る場合が多いです。そのほかに花巻市では30歳・35歳・40歳・50歳・60歳・70歳を迎える方を対象に無料歯科検診を実施しています。あとは妊婦さんに向けての妊婦健診もありますね。

この無料検診では、上記の検診内容の他に歯と歯茎の間の溝(いわゆる歯周ポケットと呼ばれています)の深さを調べます。なぜ、歯周ポケットも調べるようになるのか。年齢を重ねると歯周病のリスクが高くなってしまっているからです。また、妊娠すると、女性ホルモンの分泌が増加し、普段よりもむし歯や歯周病が進行しやすくなり、お腹の赤ちゃんにも影響します。

さて、ここでご自身の歯が何本あるのか確認してみましょう。

みなさんは永久歯が何本あるかご存知でしょうか?

正解は28本です。親知らずが4本生えていれば32本になります。

「そんなの知っているよ~」という方もいらっしゃれば、「意識した事がなかった。何本なのかな?」「8020(ハチマルニーマル)運動ってのがあるくらいだから20本くらいかな?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。実際、患者様への問診時に、将来ご自身の歯を何本残したいですか?といった質問をするのですが、現状のご自身の歯の本数を書かれる方もいれば、それより少ない本数を答える方もいらっしゃいます。

お口の中は、髪の毛や爪など、他の体の一部に比べて一番見えにくいところではありますが、歯科検診を行うことで、ご自身の歯がどういう状態なのかを知る事ができます。

むし歯や歯周病の早期発見は、生涯にかかる歯の治療費負担の軽減や健康な歯の維持、口臭予防などのメリットにつながります。

自覚症状を感じた時には悪化していることも多いため、こういった節目での歯科検診はお口のサインを見つける良い機会になります。ぜひ活用していただきたいと思います。

新年度も始まり、検診をされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「~健康は健口から~」

ご自身のお口の中に今よりも興味を感じていただけたら幸いです。

何かお困りごとがあればいつでもご連絡ください。

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

大人の矯正と子どもの矯正の違いについて

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

みなさんこんにちは!

雪も溶けてやっと春らしさを感じますね。春といえば桜に花見にお団子に…今からワクワクしている伊藤です!

さて、今回は当院で行っている大人の矯正と子どもの矯正の違いについてお話して行きます!自分の歯並び、お子さんの歯並び…みなさん一度は歯並びが気になったことがあると思います。今はマスク生活ではありますが、特に女性は口元が目立つところなので気になりますよね。今回は当院でもよく患者様から聞かれる、大人の矯正と子どもの矯正の違いについてお話ししたいと思います。

まずは大人の矯正治療からご紹介します。大人の矯正治療は、大半が健康な歯を抜いて進めていきます。そしてブラケットと呼ばれる金属やワイヤーを使って歯並びを治していきます。下の図のように複雑な装置が奥歯にまで入るため、お掃除がしにくくなりむし歯や歯周病になるリスクが大きく上がったりします。また装置を外したあとに、昔の歯並びに戻ろうとする後戻りが起きたりするため、後戻りを防止するための装置を長期間つける必要があります。大人の矯正治療を行って得られる効果は「歯を綺麗に並べる」と言った見た目の改善に尽きます。

次は子どもの矯正治療について見ていきます!子どもの矯正治療だと、ほとんどの場合は歯を抜かずに処置を進められます。大きな特徴としては歯のみを動かすのではなく、土台となる顎の骨を広げることです。顎の骨を広げると、正しい顔面の形成や、呼吸の改善が期待できます。歯並びの改善も期待はできますが、それよりもさらに体の健康を促進できるという最大のメリットがあります。

特に上顎の骨は鼻の骨とつながっているので、上顎が広がることで鼻の通りが良くなり、体に酸素がたくさん入るようになります!これによって、集中力や運動能力が上がったり、免疫力が上がったりと、本来持っている実力をよりよく発揮しやすくなります!すごいですよね!これは小児期でしか得られない特別な効果です。また、お口の周りの筋肉を鍛えるトレーニングもするので、後戻りを防止する装置を使わなくても、並んだ歯並びを維持できるのも大きな特徴です。子どものうちに矯正治療をすることは、全身の健康にもつながるなんて驚きですね!

今回紹介したお話は、当院で行っているものについてです。大人の方でもお子様でも、それぞれの状況によってプランや金額が異なります。ちょっとでも気になったら、すぐに相談してみましょう。お電話お待ちしております。

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

親知らずについて

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

こんにちは! 

今回は親知らずについてお話ししたいと思います♪ 

親知らずとは、おおよそ二十歳前後に生えてくる一番最後の歯です。 

親知らずは正常にまっすぐ生えてくる場合と、横向きに生えてくる場合があります。なぜ親知らずが横向きに生えるのかと言うと、その人の顎の骨に歯が生えるスペースの余裕が無いことが原因になります。正常にまっすぐ生えてきた場合、特に虫歯や痛みがなければ問題ないのですが、横向きや斜めに生えてきた場合、抜歯をお勧めすることがあります。 

横向きに生えてくると以下のような様々な症状を発症する場合があるためです。

智歯周囲炎 

これは親知らずの周りの歯茎に汚れが溜まって、歯茎に起きる炎症のことです。まっすぐ生えた親知らずでも磨き残しが溜まれば発症することがありますが、横向きだと親知らずと一つ手前の歯との間に汚れが溜まりやすく、この症状がより起きやすくなります。口臭の原因にもなってきます。

 

隣の歯(第二大臼歯)への悪影響

親知らずが横向きに生えると、歯並びに影響したり、歯磨きが難しく、 虫歯・歯周病になりやすいです。 こういった症状を防ぐために、親知らずが異常な方向に生えてきた場合は抜歯をお勧めすることがあります。 

痛みや症状が出ていない親知らずを抜くことは面倒に感じると思いますが、将来的なリスクを考えると早めの行動がよいでしょう。また、レントゲンなどで自分の親知らずの状態を見たことがない方は、歯科医院に相談してみて下さい。 

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

癒合歯(ゆごうし)とは?

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

明けましておめでとうございます✨2022年もよろしくお願いいたします。

歯科助手の伊藤です!みなさん、昨年はどんな年になりましたか?私は最後の最後の12月に左手の親指を怪我しました(泣)成人式までに治るでしょうか・・・(´・ω・`)今年は怪我のない一年にしていこうと思います!皆さんも充実した一年をお過ごしください!

今回は癒合歯(ゆごうし)についてお話ししていきます!

皆さん癒合歯と言う言葉をご存じですか?あまり聞き慣れない言葉ですよね、

癒合歯とは、写真にあるように隣同士の歯がくっついて、1本の歯のようにくっついている歯のことを言います。

癒合歯ですが、お子様の歯によく見られ、約2~5%の割合で発生すると言われています。下顎乳中切歯(真ん中の歯)と乳側切歯(真ん中から2番目の歯)、あるいは乳側切歯と乳犬歯(真ん中から3番目の歯)に多く見られます。癒合歯の原因は、未だにはっきりとした原因は分かっておりませんが、お母さんのお腹の中にいる胎児の時に、乳歯の芽が作られ、その時にくっついた状態となって癒合して出てきたという説が有力視されています。

癒合歯の問題点として下記のことが挙げられます。

①くっついている溝からむし歯になりやすい

歯と歯がくっついているところが溝になるので、そこに汚れがたまりむし歯になることもありますので、しっかりと歯ブラシで汚れを取り除いてあげる事が大切です。

②まれに後続永久歯がない

半分くらいの確率で下から生えてくる永久歯の数が足りない場合があります。その結果将来的に歯並びに影響が出てくる可能性があります。

③なかなか抜けない

乳歯が抜ける時は、通常、永久歯が乳歯の根っこを吸収しながら上に来るので、根っこの短くなった乳歯がぐらぐらになった状態で抜けるようになります。しかし癒合歯の場合は、この根っこの吸収がうまく行われず、なかなかぐらぐらしてこない事があります。②、③で心配な場合は、レントゲン撮影にて、永久歯の位置を確認してもらいましょう。

癒合歯は、下の前歯に発生する事が多いので、見つけられやすいかと思います。乳歯の癒合歯の下に永久歯が1本しかない場合、通常より歯の本数が1本少ないことになりますので、かみ合わせにも影響が出てきます。もしお子様の癒合歯を見つけたら、癒合している歯の状況により、乳歯と永久歯の交換や永久歯の歯並びやかみ合わせに対応できるよう、かかりつけの歯科医院で相談してください。

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

みなさんは歯並びが悪くなる原因は遺伝だけだと思っていませんか?

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

実は遺伝が歯並びに持つ影響力はわずか2~5%程度です。歯並びにとっては、生まれつきの要因よりも生まれてからの要因の方がずっと大きいのです。

  1.  遺伝・・・筋肉や骨格などは遺伝します。特に、反対咬合(受け口)は遺伝の影響が大きいといわれています。また、ご両親と同じような生活習慣や癖によって、歯並びが似る可能性があります。
  2.  虫歯・・・虫歯になって歯が欠けたりすると歯並びを乱すことがあります。また、痛みから片方だけで噛むようになると口腔内のバランスが乱れ歯並びが悪くなります。
  3.  癖や習慣・・・例えば指しゃぶりは一部の歯が一方向に押され、少しずつ歯並びを悪くしてしまうことがあります。またやわらかい食べ物ばかりだと、あごがうまく成長しません。その中でも今回は口呼吸についてピックアップしてご紹介します。

◎口呼吸・・・口呼吸は知らず知らずのうちに様々な影響を及ぼします。口呼吸が関係していると考えられるものには、虫歯・歯並び・いびき・歯周病などがあげられます。歯並び不正は口呼吸によって引き起こされるもののひとつです。口呼吸を続けていると舌の力が上あごに伝わらず、上あごが成長することができません。上あごが成長しないと下あごも成長できなくなるので、歯並びが悪くなってしまいます。そして口呼吸だと、舌の位置が下がるので気道を狭くします。そうすると酸素不足になり脳も体も疲れやすくなってしまいます。睡眠の質は下がり、集中力が低下したり疲れやすくなったりしてしまうのです。口呼吸の結果、お口だけではなく体の不調が起きてしまいます。

●あごの発育不良を防ぐには・・・重要なのは普段の舌の位置です。舌が上あごにぴったりとくっついていれば、舌の力に押されるため上あごがしっかりと成長してくれます。舌が下がっているとあごは成長してくれません。普段舌がどこにあるかで様々な種類の歯並びに変化していきます。

口の周りや舌の筋肉を鍛えることにより口呼吸から鼻呼吸に改善に向かいます。

オススメのあいうべ体操、ぜひみなさんやってみてください。声を出して何回か繰り返しましょう!

当院は矯正無料相談も実施しております。歯並びなど気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

前回(10/30)投稿した「お口の予防はマイナス1歳から」の続きです。

岩手県花巻市 オーラル総合歯科・矯正歯科

出産後に赤ちゃんと一緒に行う”口育”についてお話します。

突然ですが、みなさん「口腔機能発達不全症」という言葉をご存知ですか?

文字通り、お口の機能がうまく育っていない状態を指しています。

近年の子供たちは、お口の機能が育っていない結果、「異常嚥下(赤ちゃんの飲み込み方)」「口呼吸」などの歯並びや全身にも悪影響を与える“クセ”で苦労されている子がたくさん見受けられます。これらの“クセ”を予防するためには、なんと新生児期までさかのぼります! 

1つ目は異常嚥下の予防です。まず正しい飲み込み方を身につけるためには、お口周りの筋肉が発達していることが重要になります。これを鍛えるためには母乳のあげ方が重要になります。お母さんは前かがみにならないように上体を起こし、赤ちゃんをしっかりと抱き寄せましょう。

こうすることで赤ちゃんは口を大きく開けて、お口周りの筋肉を正しく使いながら母乳を飲むことができるので、正しい飲み込みに必要な筋肉を鍛えることができます!

正しい飲み込み方を身につけることで異常嚥下を防ぎましょう!

母乳ではなく哺乳瓶を使うお母さんもいらっしゃると思います。そのときは、硬いニプルを選び、1ヶ月程度を目安に新しいものに交換することで、お口周りの筋肉を鍛えることができます。

2つ目は口呼吸の予防です。

抱っこの仕方で、呼吸をするときに鼻を使うか、口を使うかが決まってしまいます。口呼吸が身についてしまうと、歯並びが悪くなるだけではなく虫歯になりやすく、また顔の形成や全身の健康、学習・発育へ悪影響を与えやすくなります。

これを予防するためには特に首が座るまでの間は赤ちゃんの頭が後ろに反らないように、お母さんのお腹にいた時の姿勢を再現してあげるイメージで、丸く包み込むように抱っこしてあげましょう。

頭や背中が反れた抱っこやおんぶだと、口呼吸が習慣化されてしまう可能性が高くなります。

いかがでしたか?当院は口腔育成「口育」に力を入れている歯科医院です。

お子さんや妊娠中のお母さんへの歯科からのサポートは必須となります。

気になることがありましたらぜひ当院へご連絡ください。

 

岩手県花巻市 歯医者

| カテゴリ:スタッフブログ, 歯にまつわるお話し

ご予約・相談はこちら 0198-24-0648

初診の患者さまへ 初診の方はぜひこちらをお読みください。

    • ネット予約
  • 八森歯科医院 キッズ予防プログラム
  • 八森歯科医院 マタニティ歯科
  • 八森歯科医院 託児サービス
  • 八森歯科医院 スタッフブログ
  • 八森歯科医院 求人情報
  • Facebook
  • Instagram
  • オンライン資格
    • ペイペイ
    • こども110番 八森歯科医院
    • 歯医者が作った保育園
  • 医療法人ハピネス
  • SDGs

ページ上部へ戻る